不定詞 不定詞の進行形 — 「~していること」。「to be+動詞ing」で表す。「It seems that/It is said that」と書き換えることができる ➖✔➖ 不定詞の進行形 -- 「~していること」という意味。述語動詞と同時に行われている動作を表す。「to be+動詞ing」で表す。 不定詞の進行形は存在するが、使う必要がある場面は余り多くはない。... 2023.06.13 不定詞
不定詞 非述語動詞(準動詞)と共に使う「there be」 — 「不定詞(there to be)・動名詞(there being)・分詞(there being)」と共に使用し「非述語動詞の意味上の主語」として機能 ➖✔➖ 非述語動詞(準動詞。non-predicate verb)は述語にしない動詞形式。 動詞の文法範囲に属し、英語の基本的な文法の一つ。 「不定詞・動名詞・現在分詞・過去分詞」が含まれる。 存在文... 2023.03.10 不定詞
不定詞 「for+目的語+不定詞」 — 文頭に形式主語itを置いて使用されることが多い 「for+目的語+不定詞」の構文 主語として使う For you to ask Joe would be a big mistake. あなたがジョーに聞いたら、それは大きな間違い。 ▷ For An... 2023.03.09 不定詞
不定詞 「be+不定詞」 — 未来、計画、責任、命令を表す。使い方の違いを理解し、より多彩なニュアンスで伝える 未来または見込みを表す We don't know what is to happen to us. 私たちたちに何が起こるか分からない。 ▷ We went to have a look at th... 2023.03.09 不定詞
不定詞 述語動詞は常に単数・長い不定詞には「it」を形式主語として使う — 主語として使う不定詞の名詞的用法 ➖✔➖ 不定詞の基本 「to + 動詞の原形/Not to + 動詞の原形」が基本形 動詞の性質を持った名詞、形容詞、副詞を作る 主語、目的語として名詞の性質を持つ 形容詞として形容詞の性質を持つ 副... 2023.03.08 不定詞
不定詞 不定詞の「意味上の主語」 — 主語の人物ではない「実行者」の客観的な状況・称賛や批判を表す。「It + be + 形容詞 + 「for + 人/of + 人」 + to do」 ➖✔➖ 不定詞とその句は独自の目的語と副詞を持つこともできる。 不定詞には文法上明確で直接的な主語はなく、不定詞の意味は動作となる。 この動作は必ず実行者によって行われなければならない。 意味上の主語... 2023.03.04 不定詞
不定詞 不定詞の基本から「受動態・完了形・進行形」 、不定詞の省略、toを「伴う・伴わない」 — ポイントを総まとめ ➖✔➖ 不定詞 -- 動詞に「名詞・形容詞・副詞」の働きをさせる非述語動詞(準動詞)。主語の人称「I/you/he/she/it」や「単数・複数の数」などに限定されることはない。 3つの用法があり、 ... 2023.03.02 不定詞
不定詞 形容詞を作る不定詞を使うことが多い「文型・名詞」。同族名詞も同じ性質を持っていることが多い ➖✔➖ 不定詞には名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法の3つがある。 その中で形容詞的用法について扱う。 形容詞的用法について次の4つに分けて考える。 形容詞を作る不定詞を使うことが多い文型、名詞。 ... 2023.02.27 不定詞