take on — 着る、新しい特徴、勝負する、仕事・責任を負う。
✔✔
最も基本的な使い方は
- take on your coat — 服を着る
- take on 「a job/responsibility」 — 仕事/責任を負う。
「take on」は大学入試に必ずといっていいほど出題される。
「take on」は文の中で単独では使用できない。
「take on」は文中で単独では使用できない。
後に「名詞・代名詞・名詞のフレーズ」を使う目的語が必要。
後に「名詞・代名詞・名詞のフレーズ」を使う目的語が必要。
She is going to take on a new job next week.
彼女は来週新しい仕事を受ける。
彼女は来週新しい仕事を受ける。
- Sheは主語
- is going to take onは述語
- a new jobは目的語
- next weekは時間副詞
I am glad to tell them that we are going to take them on.
私たちが彼らを引き受けるつもりであることをお知らせできて嬉しい。
私たちが彼らを引き受けるつもりであることをお知らせできて嬉しい。
- Iは主語
- am gladは述語(連結動詞(am)+述語(glad))
- themは目的語
- onは目的語の補語
to tell you that we are going to take you on.
私たちがあなたを引き受けるつもりであることを伝える。
私たちがあなたを引き受けるつもりであることを伝える。
目的語としての不定詞のフレーズ(to+述語(tell)+間接目的語(you)+thatが導く直接目的語の従属節)
- weは主語
- are going to takeは述語
- youは目的語
- onは目的語の補語
着る
The fashion of skirt didn’t take on for some time.
このスカートは長い間着ていない。
このスカートは長い間着ていない。
責任を負う、受け入れる(特に困難な仕事や重大な責任を指す)
you take on a job or responsibility,especially a difficult one,you accept it.
あなたは仕事や責任、特に難しいものを引き受け、それを受け入れます。
あなたは仕事や責任、特に難しいものを引き受け、それを受け入れます。
No other organisation was able or willing to take on the job.
この仕事を引き受ける能力がある組織はあるのか、他の組織はない。
この仕事を引き受ける能力がある組織はあるのか、他の組織はない。
Don’t take on more responsibilities than you can handle.
自分が処理できる以上の責任を負わないでね。
自分が処理できる以上の責任を負わないでね。
He takes on greater responsibilities when he is promoted.
彼は昇進した後、より大きな責任を負った。
彼は昇進した後、より大きな責任を負った。
The driver refused to take on more passengers.
運転手はより多くの乗客を乗車させることを拒否した。
運転手はより多くの乗客を乗車させることを拒否した。
Liam decided to take on the job.
リアムはこの仕事を引き受けることにした。
リアムはこの仕事を引き受けることにした。
新しい様相または新しい特徴
If something takes on a new appearance or quality,it develops that appearance or quality.
何かが新しい外観または品質を帯びている場合、その外観または品質を発展させます。
何かが新しい外観または品質を帯びている場合、その外観または品質を発展させます。
Don’t take on so!
そんなに悲しまないで!
そんなに悲しまないで!
The whole city takes on a holidy appearance.
都市全体が休日の様相を呈している。
都市全体が休日の様相を呈している。
His eyes took on a hurt expression.
彼の目には悔しい表情がにじみ出ている。
彼の目には悔しい表情がにじみ出ている。
Believing she had only a year to live,her writing took on a feverish intensity.
彼女の余命はわずか1年であると信じていたため、執筆は熱狂的な激しさを帯びていました。
彼女の余命はわずか1年であると信じていたため、執筆は熱狂的な激しさを帯びていました。
(バス、船舶など)乗(客)せる、積む(貨物)、補充する(燃料)
if a vehicle such as a bus or ship takes on passengers、goods、or fuel、it stops in order to allow them to get on or to bloaded on.
バスや船などの乗り物は乗客、荷物、燃料を運ぶ場合、乗客を乗せたり荷物を積み込んだりするために停止する。
バスや船などの乗り物は乗客、荷物、燃料を運ぶ場合、乗客を乗せたり荷物を積み込んだりするために停止する。
This is a brief stop to take on passengers and water.
これは乗客と水を運ぶための短い停留。
これは乗客と水を運ぶための短い停留。
雇用、採用
If you take someone on,you employ them to do a job.
あなたが誰かを引き受けるなら、仕事のために彼らを雇います。
あなたが誰かを引き受けるなら、仕事のために彼らを雇います。
He’s spoken to a publishing firm.We’re going to take him on…
彼は出版会社と話したが、私たちは彼を雇うつもりだ。
彼は出版会社と話したが、私たちは彼を雇うつもりだ。
The party has been taking on staff,including temporary organisers.
この政党は臨時の組織員を含めてスタッフを募集してきた。
この政党は臨時の組織員を含めてスタッフを募集してきた。
勝負する(特に実力がより強い人を指す)、受け入れる、挑戦
If you take someone on,you fight them or compete against them,especially when they are bigger or more powerfl than you are.
誰かを相手にする場合、特に相手が自分よりも大きいか強力な場合に戦うか競争します。
誰かを相手にする場合、特に相手が自分よりも大きいか強力な場合に戦うか競争します。
Democrats were reluctant to take on a president whose popularity ratings were historically high.
民主党は、過去最高の支持率を誇る大統領と対決したくない。
民主党は、過去最高の支持率を誇る大統領と対決したくない。
We knew We couldn’t take him on.
私たちは彼に勝てないことを知っている。
私たちは彼に勝てないことを知っている。
Will you take us on for a game of chess?
私たちと碁を打ってくれない?
私たちと碁を打ってくれない?
「take up — 持ち上げる、take up with — 誰かと付き合う・忙しい・採用」の違いと使い方
take up — 基本的な意味は「取り上げる」
✔✔
「take up」は基本的な意味を根にして、さまざまな派生的意味を持つ。
「takeとup」は文字通りの組み合わせで「取り上げる」こと。
基本的な意味を元に文脈の中で具体的な意味を推測することが必要。
持ち上げる(pick up)
He took up his things and stormed out of the office.
彼は自身のものを手に取って、怒って事務室を出た。
彼は自身のものを手に取って、怒って事務室を出た。
(気晴らしに)習う・やり始める
After he retired from office,Noah took up painting for a while,but soon lost interest.
オフィスを退職した後、ノアはしばらく絵画を学んだがすぐに興味を失った。
オフィスを退職した後、ノアはしばらく絵画を学んだがすぐに興味を失った。
仕事を始める・担当を始める
✔✔
「post/position/duties」などと組み合わせることもできる。
If they want to take up this job,they should first be trained for two months.
もし彼らがこの仕事に就きたいなら、まず2ヶ月の訓練を受けなければならない。
もし彼らがこの仕事に就きたいなら、まず2ヶ月の訓練を受けなければならない。
占有(occupy)
✔✔
spaceと組み合わせることもできる。
The desk takes up a lot of room.
デスクはかなりのスペースを占める。
デスクはかなりのスペースを占める。