当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています

phenomenon — 現象。複数形は英米で違い「phenomena/phenomenons」。parent — 親の「片方・双方」・形容詞での使い方

まとめ

parent — 両親、父、母、親会社。複数形はparents

✔✔


parent — 両親、父、母、親会社、本部、母方の、父方の。複数形はparents。

親双方の意思を表すために複数形を用いる

They ought to obey their parents.
彼らは彼らの両親の言うことを聞くべき。



Liam and Emma have become parents Liam and Emma.
リアムとエマはもう親としてのリアムとエマなった。



異なる親双方の一方を表す

The teacher was in conference with the parents after school.
放課後、先生は保護者と面談する。



名詞の前で形容詞になる

Both units are largely dependent on the parent company.
2つの子会社はいずれも親会社に大きく従属している。



親のどちらかを表すときは単数

Being a parent can be hard work.
親としては容易ではない。



Which parent is more important in the three year of life?
生後3年目は、父と母のどちらが大切か?



特定の用法、表示 — 意味的には単数

The parent teacher meeting is to be held next tuesday.
保護者会は来週の火曜日に行われる。



Greed is the parent of many evil.
貪欲は悪の母。



phenomenon — 現象。複数形はphenomenaで傑出した人々

✔✔


phenomenon — 現象。複数形はphenomenaで傑出した人々、並外れた人々や物事を説明するために使用。
イギリス英語 — 複数形はphenomena
アメリカ英語 — 複数形はphenomenons

phenomenon

The object of these experiments was to find the connection,if any,between the two phenomena.
これらの実験の目的は2つの現象の間の関係をもしあれば見つけること。



Science may be able to provide some explanations of paranormal phenomena.
科学はいくつかの超自然現象を説明できるかもしれない。



Liam declared his total disbelief in psychic phenomena.
リアムは幽霊現象を全く信じていないと宣言した。



In this thesis they study the quantum optical phenomena in photonic crystals.
この論文では彼らはフォトニック結晶における量子光学現象を研究する。



The phenomena and development process of nuclear explosion light are reviewed.
本文は核爆発の光の発展過程と主な現象を紹介した。



The science involved in the study of the physical world and its phenomena is an interesting field.
物理世界とその現象の研究に関わる科学は興味深い分野だ。



Some of these sensors react to physical phenomena such as brightness, temperature, and sound.
これらのセンサの中には光輝、温度、音などの物理現象に反応するものがある。



The first fact is that climate change is both a natural phenomena and one catalyzed by us all.
第一の事実は気候変動は自然現象であると同時に、私たち全員が触媒する現象でもあるということ。



photo — 写真。複数形はphotos。

✔✔

photo
photo — 写真。複数形はphotos。

oで終わる単語が複数になるとき、通常は

  • 生物は「+es」
  • 無生物は「+s」
  • 「tomato/potato」は生物で「+es」。
  • 「photo/zoo」は無生物で「+s」。
  • zeroは「+s/es」で「zeros/zeroes」

になる。

photoはphotographの略語で、複数はphotographs、略語はphotos。

We took some photos with her camera on our birthday.
私たちは彼女のカメラで私たちの誕生日に写真を撮った。



piano — ピアノ。複数形はpianos。

✔✔


piano
piano — ピアノ。フルネームはpianoforte。複数形はpianos。
名詞を単数形から複数形に変える場合、基本的には

  • 生物名詞oは「+es」で終わる。
  • 無生物名詞oは「+s」で終わる。

These pianos are of different widths.
これらのピアノの幅は違う。



The concert opened with a lively performance of a piece for three pianos.
コンサートは3台のピアノ曲の活気ある演奏で幕を開けました。



Pianos which have a pleasant timbre are of higher price.
音品の良いピアノの価格は高いことが多い。



The pianos the other shop will be cheaper,but not as good.
別の店のピアノはもっと安くなるが、品質はこの店ほどよくない。



The pianos act as a blank canvas for everyone else’s imaginary.
ピアノは他のすべての人の想像上の空白のキャンバスとして機能します。



In the house there are six pianos.
部屋の中にピアノが6台ある。



There are six pianos in the room.
部屋にピアノが6台ある。



Music from pianos inside the offices filled the air.
オフィスから聞こえてくるピアノ演奏の音楽があちこちに漂っている。



pollution — 汚染、ゴミ。汚染の種類を表す場合のみ複数を用いることが可能

✔✔


pollution — 汚染、汚す、汚染物質、ゴミ、不可算名詞。複数形はない。
ただ、汚染の種類を表す場合には複数を用いることが可能でpollutions。

pollution

There is a lot of pollution in the river.
川には汚染物がたくさんある。



There was little pollution in the ocean around here.
この辺りの海は汚染がほとんどなかった。



Air pollution in this town is bad for their health.
この町の大気汚染は彼らの健康に悪い。



Over two million people are affected daily by pollutions.
ここでは毎日200万人の生活が汚染されている。



Just as any other pollutions,crazy noise can cause heavy damages to the production and the living of human being.
狂った騒音は他の汚染のように人間の生産、生活に大きな危害を及ぼす。