当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています

進行形で示す未来 — 「もうすぐ、そうなるだろう」と訳し「今」と訳すことはできない。進行形なのか「主語+連結動詞」かで意味が大きく違う文

動詞

基本的な現在形で未来を表すいくつかのポイント

主文が未来時制・未来の意味を表す場合

➖✔➖


時間と条件の副詞従属節は基本的な現在形で未来を表さなければならない

We’ll write to her when We have time.
私たちは暇があれば彼女に手紙を書く。



Turn off the lights before you leave.
出かける前に電気を消す。



If they hurry,they may catch the bus.
彼らは急いで行けばバスに間に合うかもしれない。



Tell us in case you get into difficulty.
困ったことがあったら教えてね。



基本的な現在形で未来を表す

➖✔➖


時間と条件を表す副詞従属節のほか「譲歩・類似・比例」を表す従属節も基本的な現在形で未来を表さなければならない。

We’ll follow her wherever she goes.
彼女がどこへ行こうと、私たちは彼女についていく。



Whatever you say,We won’t pay.
あなたが何を言っても、私たちはお金を払わない。



Whether I help her or not,she will fail.
私が彼女を助けるかどうかにかかわらず、彼女は失敗するだろう。



We’ll have a good time whether We win or lose.
勝っても負けても、私たちは遊ぶ。



The more they eat,the fatter they will become.
彼らは食べれば食べるほど太っていく。



主文が未来時制を用いる場合

➖✔➖


形容詞従属節も通常は基本的な現在時制を用いて未来を表す。

We’ll give you anything you ask for.
あなたが欲しいものは何でもあげる。



They can have anything We find.
彼らは私たちが見つけたものは何でも持って行くことができる。



Everyone who comes first will get a present.
先に来た人にはプレゼントがもらえる。



1つの文中で主動詞がすでに対象の動作の時間を示している

➖✔➖


1つの文中で主動詞がすでに対象の動作の時間を示している — それに関連する他の動詞は同じ時間を示す必要はない。

基本的な現在形で未来の時間を表す。
比較的簡単な時制を使うことが多い。

meansで比較:

This discovery means that they will spend less on food.
この発見は、彼らが食事にかかる費用を減らすことを意味する。



This discovery will mean that they spend less on food.
この発見は、彼らが食事にかかる費用を減らすことを意味する。




いくつかの動詞の後のthat従属節

➖✔➖


基本的な現在形で未来の意味を表すことが多い

  • make sure(はっきりさせる)
  • make certain(はっきりさせる)
  • take care(注意する・気をつける)
  • be careful(注意する)
  • mind(気に掛ける)
  • watch(気をつける)

などの後のthat従属節において基本的な現在形で未来の意味を表すことが多い。

Take care that it does not occur again.
二度とこのようなことが起こらないように気をつけてね。



They must take care that no one sees them.
彼らは人に見られないように注意しなければならない。



Make sure we come back soon.
すぐに戻ってくるようにしよう。



Be careful that you don’t hurt his feelings.
彼の感情を傷つけないように気をつけなよ。



Watch that the baby doesn’t go near the heater.
赤ちゃんがヒーターに近づかないように注意してほしい。



Mind we read the examination questions carefully before we begin to answer them.
問題を解く前に、試験問題をよく読むように注意しなければならない。



いくつかの構文(類似構文)の後の名詞従属節

➖✔➖


基本的な現在形で未来の意味を表すことが多い

  • it doesn’t matter
  • I don’t care
  • I don’t mind

などの構文(類似構文)の後の名詞従属節も基本的な現在形で未来の意味を表すことが多い。

It doesn’t matter where they go on holiday.
彼らは休暇にどこへ行ってもいい。



Does it matter who goes first?
誰が先にここに行ってもいい。



We don’t care whether we win or lose.
私たちたちが勝っても負けても構わない。



Don’t you care what happens to us?
私たちが何をしたか気にしないの?



「I hope/I bet/see(to it)」などの後にくる目的語従属節

➖✔➖

  • I hope
  • I bet
  • see(to it)

などの後の目的語従属節では基本的な現在形を用いて未来の意味を表すことが多いが、未来形をそのまま用いることもある。

see(to it)後のthat節は通常、基本的な現在形で未来を表す。直接未来形を用いることは少ない。

We hope that you 「like/will like」 it.
好きになってほしい。



We bet it 「rains/will rain」 tomorrow.
明日は雨が降ると思う。



See (to it) that children don’t catch cold.
子供が風邪を引かないように気をつけなよ。



We’ll see that nobody 「disturbs/will disturb」 you.
邪魔する人がいないことを確認する。



「as/than」が引き出す比較副詞従属節

➖✔➖


基本的な現在形で未来を表す。
直接未来形を使うこともできる。

They’ll get there as soon as you 「do/will」 .
あなたが到着してすぐに彼らは到着する。



They’ll probably drive faster than you 「do/will」 .
彼らはおそらくあなたより運転が速い。



規定・スケジュール・計画・手配によって発生する動作を表す

➖✔➖


この用法に用いる場合、文には通常、具体的な時の副詞がある。

Are you on duty next Sunday?
来週の日曜日に出勤するの?



The train leaves at 8:00.
電車は8時に出る。



Where do they go now?
彼らは今どこへ行くの?



主文が未来時制である場合

➖✔➖


関連する「by the time」の後に続く従属節は基本的な現在形で未来の意味を表す。

By the time Liam comes,We will have left.
リアムが来る頃には、私たちは出かけている。



The film will have started by the time they get to the movie theater .
彼らが映画館に着く頃には映画は始まっているだろう.



今何かを発表することを示す

We declare the meeting open.
私たちは会議の開始を宣言する。



They learn Lesson five today.
彼らは今日レッスン5を学ぶ。



客観性の強い未来を示す

Today is Sunday,so tomorrow is Monday.
今日は日曜日だから、明日は月曜日。



Our birthday is on a Saturday this year.
私たちの今年の誕生日は土曜日。



話者が特定の未来の事実について強く確信している場合、基本的な現在形を使用することもある。

The future is bright.
前途は明るい。



This dramatic victory is ours.
この劇的な勝利は私たちのもの。



「進行形形式の未来」 — 「もうすぐ、そうなるだろう」と訳す。「今」と訳すことはできない

「進行形形式の未来」は進行中に「終わりを示す動詞」が発生する不完全な特徴がある

We think We are finishing the job in a day or two.
私たちはあと1、2日でこの仕事を終えると思う。



finishはなぜ進行形、未来の動作を表すのか。

制限時間の関係によって動詞は

  • 継続動詞
  • 非継続動詞

に分けることができる。

非継続動詞は終止性動詞または瞬間動詞とも呼ばれる。

その特徴は動作が一旦発生すると共に完了を意味し、継続しない。
「行っている動作」は「動作の継続」を意味するため、時間帯との併用ができない。
時制にも使用されない。

このような状況が確かに存在するため、
これらの動詞の進行形は「進行を表す」のではなく「現在完了していない動作」 == 未来に完了する動作を表すと考えられる。

基本的には「もうすぐ、そうなるだろう」と訳し「今」と訳すことはできない。

いくつかの「非継続動詞」を使った例文

➖✔➖


述語動詞はすべて「非継続動詞」。

The bus is getting to their village soon.
車はもうすぐ彼らの村に着く。



The shop opposite the road is closing.
道の向こうの店はもうすぐ閉店する。



The old worker is retiring next year certainly.
このベテラン労働者は確かに来年定年退職する。



The horse is dying because of a deadly disease.
このウマは致命的な病気にかかり、死にそうになった。



動作が発生するとすぐに終了し、進行中にできないことを意味する。
また文中に未来を表す時の副詞がなくても進行中の動作として訳することはできない。

すべての終止性動詞が「進行形で未来を表す」ことができるわけではない。
しかし、終止性動詞の進行は未来を表すことは間違いない。

「継続性と終止性」を兼ねた動詞

buy

She is buying some food now.
彼女は今食べ物を買っている。(○:進行形に使用時は継続性動詞)



She has bought the bike for half a year.
彼女は自転車を購入して半年になる。(✖:完了形と期間と共に使用されている場合)



進行形なのか「主語+連結動詞」形式かで悩む文

主語が違うだけで意味が大きく違う

➖✔➖


「He is looking after children.」と「His job is looking after children.」
Heと「His job」の主語が違うだけで他の成分は全く同じ。なのに意味が大きく違う。

His job is looking after children.
彼の仕事は子供の世話をすること。(isは連結動詞、「looking after children」は動名詞を述語とする。)

主語と述語は交換できるが意味は変わらない。

Looking after children is his job.
子供の世話をするのが彼の仕事だ。



He is looking after children.
彼は子供の世話をしている。(isは助動詞で動詞lookの現在分詞の構成と時制をとる進行形のため、isの前後の2つの部分は交換できない。)

主語と述語は交換できない

✖:Looking after children is he.

His first delight was going to the Tower.

この文はどんな時制を使っているのか。
この文は実質「主語+連結動詞」形式構文。基本的な過去形を使用している。
delightは「楽しいこと、好きなこと」を意味し「His favorite」に相当する。

wasは連結動詞、「going to the Tower」は動名詞を作る述語。

His first delight was going to the Tower == 彼が最初にやりたいことは塔を見学すること。
と訳せる。

この文も次のように主語と述語は交換することができる。

Going to the Tower was his first delight.
塔を見学するのは彼が最初にやりたいことだ。



a floating match — 動名詞と現在分詞で2つの意味がある。

➖✔➖

There is a floating match in the big lake.You all are welcome to come to watch it.
大きな湖で水上試合が行われます。皆さんもぜひ見に来てください。



この文を基に考えてみる。

  • floatingが動名詞を作るとき — a floating matchは「a match for floating」に等しく「水上試合(湖の上で行う試合)」を意味する。
  • floatingが現在分詞を作るとき — a floating matchは「a match that is floating」に等しく「水に浮かんでいるマッチ棒」を意味する。

a flating matchの2つの意味を混同しないよう注意が必要。

They are visiting scientists — 進行形と現在分詞で2つの意味がある。

➖✔➖

They are visiting professors.
彼らは訪問している教授です。



この文を基に考えてみる。

visitingが現在分詞としてフレーズを作るとき「訪れている教授」という意味になる。

They are professors who are visiting some place.
彼らはある場所を訪れている教授です。



Who are those people?they are visiting professors.
それらの人々は誰ですか?彼らは訪問している教授です。



visitingが進行形を作るとき「彼らは教授たちを見舞っている」という意味になる。

What are the local leaders doing?We are visiting professors.
地元のリーダーたちは何をしているの?私たちは教授を見舞いに来ているよ。



文の構成から見分けるのはなかなか難しい。前後の文章も頼りにしながら、適切な方を選ぶのがいい。

PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました