当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています

「人やものを数える」不定代名詞の代名詞・形容詞としての使い方、単数形・複数形の使い分け 総まとめ

代名詞

none — なし・何一つない

✔✔


noneを主語として使うとき。

  • 多くの場合ofでnone ofを構成。
  • noneは単独で使用できる。

He actually have none of the charm of that legend actor.
実際、彼にはあの伝説の俳優のような魅力はまったくない。



None of them attend the festival starting next week.
来週から始まるフェスティバルには誰も参加しない。



Are there any pictures on the blick wall? None.
れんがの壁に写真はある?何一つない。



noneを主語として使うとき。

  • 述語動詞を複数形にする。
  • 単数形で使う場合は述語と一致。
None of the students haven’t finished homework.
宿題を終えていない生徒はいない。



It is none of your business.
それはあなたの仕事ではない。



few — いくつかの

✔✔


fewを主語。

  • 述語動詞は複数形になる。
  • 肯定文に多く使用される。

We had few rainy days this area.
この地域は雨の日がほとんどなかった。



Few classmates attended the meeting on Friday morning.
金曜日の朝の集会に出席したクラスメートはほとんどいなかった。



some — いくつかの

✔✔

複数名詞および不可算名詞と併用することができる。
数量の一部を表す。その後、

  • pencilsなどの複数名詞
  • airなどの不可算名詞

が続く。

Some members have naturally beautiful voices.
何人かのメンバーは生まれながら、美しい声を持っている。



someは特定のという意味を表すこともできる。
意味が不明な人、物、時間などを表すことが可能。この場合、その後の可算名詞は単数形を使用することになる。

mistakeは複数形ではなく単数形。

There must be some mistake there someday.
いつかあそこで何か間違いが起こるに違いない。



分かりづらいですが、「意味・対象」が不明だけどその「不明な対象」を特定しているんです。

肯定的な疑問文

✔✔


肯定の疑問文は「anyをsome」に置き換える。
話し手は相手の答えが肯定的なことを期待している。
someはそうではない他の構文で使用される。

Would you like — 要求または提案を代行。

Would you like some coffee?
コーヒーはいかが?



条件副詞節に確定の意味を示す

If you need some help,let us know.
あなたがなにか助けを必要とするならば、私たちに知らせて。



someが主語にある

Some colleague haven’t been there before.
何人かの同僚は以前にそこに行ったことがない。



否定が全体の一部である場合 — someは否定文に使用できる。

We haven’t heard from some of our old friends recent years.
私たちは近年、何人かの古い友人から手紙を受け取っていない。



certain

特定を表す。

  • 一部を表す場合 — pencilsなどの複数名詞が続く。
  • あるを表す場合 — 不定冠詞aを付け、pencilなどの単数名詞と併用。
Certain members might disagree with me.
一部のメンバーは私に同意しないかもしれません。



Liam owes a certain person a sum of money.
リアムはある人に多額の金を借りている。



「some/certain」との大きな違い

✔✔

  • someは数量の一部を表す。あるという意味を持っておらず。
  • certainは一部だけでなく特定を表す。あるという意味を持っており、言われているものが何かどれであるかを知っている。

2つはあるという特定する言葉の意味に大きな違いがある。 話の対象を知っているかどうか。

この違いを意識すると使い分けが分かりやすくなるはず。

a certainを使用する場合、単数名詞と併用することもできる。

They will be sorry for this some day.
いつの日か、彼らはそれを後悔するだろう。



A certain some person has seen we break the rule.
一部の人々は私たちに同意しない。



ある程度を意味するときは「some/certain」両方使用することができる。

I agree with him to some degree.
ある意味では彼に賛成だ。



I can understand their idea, to a certain extent.
ある程度は、彼らのアイデアを理解できる。



any — いくつか

✔✔


anyは否定文や疑問文、条件文の従属節に多く使用される。
anyは文に任意の意味が含まれている場合、肯定文に使用できる。

Here are two books. You may read any.
この本は2冊あるので、どれでも読むことができる。



each — それぞれ

✔✔


何か人について考えるときに使う。
主語、目的語、同位語、形容詞として使うことができる。

主語

Each of them has something to say.
彼らは誰もが言いたいことがある。